おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日も東京は晴天。
お正月に向けて、せっせと洗濯してます。
☆
昨日、年末のデパート、に久しぶりに行きました。
お正月用品がたくさん売ってましたが
1月末で閉店(建て直し)しちゃうせいか、
いろいろ整理が始まっていて、寂しかった。
あと、洋服の値段が上がっていて驚いた。
安い品は、ほぼほぼ中国製。
ふむ。
☆
本日の個別株
12月に配当取りだった、JT、花王、ブリジストン、は
配当落ち日のお約束で1万円超えの落ち(配当金が高いから)
あおぞら銀行も下がったわ。
三菱商事が下がってるな。
これは、どういう理由なんだ?
日本郵船も落ちてます。
おお、持ち株全部が下がり・・。
まぁ、相場が前日比で300円安だから
持ち株が、前日比で全面安も想定内。
☆
このブログを書いている途中で
下値での指値をばんばん入れてみました。
来年に向けての仕込み。
拾えればラッキー、というレベルの指値。
うふ、これは賭けね。
☆
中国のコロナ対策、隠蔽から解放になったけど
それで中国からの旅行者が世界中に回るのがな~。
日本は、インフルエンザの流行が始まってるしね。
いろいろめんどくさい予知は多々ありますが
初詣とか色々が復活するのはめでたいな~。
☆
今月は、ハピタス経由でのネットオフ売却を断念して(買い値があまりに安い)
本・古本の高価買取情報 | 宅配買取 ネットオフ (netoff.co.jp)
ここで、送る前に値段のチェックをしてます。これがバカ安だった。
なので、まんだらけ、に持参して売却しました。
コミック 本 買取情報 | まんだらけ (mandarake.co.jp)
まんだらけ、の値段チェックがこっち。持参前の数字と合致値段でした。
楽天ポイント使って、実質無料で購入した本を
読んで楽しみ、売却してお小遣い。うん、めでたい。
でも楽天ブックスのポイント要綱が
来年、いろいろ改悪されるみたいね。
世知辛いな~。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。