へそくり株投資 本日(5.26金)の相場。寄り付き30,909円140円。円安だな。米国は様子見で、日本にお金が濁流のように・・。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は曇り。

でも、雨にはならないということで、洗濯ものを干してしまった。

体重を減らすために、がっつり散歩に出る予定ですが

降らないといいな~

本日の相場。

アメリカが、デフォルト危機で様子見の中

順調な日本で荒稼ぎを求める外資のお金が

濁流のごとく日本に入ってます。

株価があがってるから

いつでも引き上げられるレベルで

こういう時の落ちは、怖いんだよね・・。

トヨタが仕手戦みたな動きしてたからね

まぁ、戻ったからいいようなものの。

本日の個別株

三菱商事がお祭り

ブリジストンも上がってるので

利確かな。

東京海上も、お金の受け皿になってるかんじ

高値抜けの株は、踏み上げになりやすい。

本の影響もあるかな~

私も、高値抜けの株は、けっこう安心しておっかけられるから。

ただ、こういう高値抜けは、ババ抜きでもあるから

デイトレみたいな売買で

持ち越さないのがミソかな

私的にはね

日本製鉄とKDDIが、上がらないね~

塩漬け株になりかかってる。

ふむ

もうちょっと様子見だな。

本日は手仕舞いの金曜だし

来週の月曜日は、アメリカ相場が休みだし。

あんまり動かないと思う。

仕込みもしない方が無難かな

ということで、本日はこんなもんだわ。

来週の月曜日、29日が日本の権利付き最終日

30日の月曜日から6月相場となります。

さて、例年6月相場は

5月相場で実ったものを、

ざっくり刈り取る人の多い月で、利確含めて相場から金が抜けます。

そして7月からサマラリーね

ただ、最近は相場に入場する人が多いので

夏も投資流入が続くかもしれませんね。

とりあえずは、6月のアメリカに注目してみましょうかね(^0^)

ザイム真理教 [ 森永 卓郎 ]

これ、面白そう。

6月に入ると、株主優待でクオカードが届く予定です。

そのクオカードを握りしめて、本屋さんで大人買いするのが

年に一度のハッピーイベント!

面白げな本を、たくさんピックアップしておく予定です(^^)

はじめての人のための3000円投資生活 新NISA完全対応版 [ 横山光昭 ]

改訂くりかえして出てる本。初めて出た時に読んだ。

これは、とってもおすすめです。

投資には初心者も熟練者もないんですが(土俵は一緒)

投資は怖い、という、投資未満の人にはいいかな。

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。