おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も灼熱
相場の始まる午前9時には、室内温度が30度になるので
30度になったとこで冷房スイッチオン。
今年は、ほんとに異常だと思う。
まだ7月なのに・・。
☆
本日の相場。
米国の方は想定内なんですが
日本は、日銀決定待ちで、ちょっと薄めの売買となりそう。
日米の金利差が、あんまり開くと
日本経済としてどうよ、ってこととなるので
今までは、日銀決定を注視していなかったわたくしも
今回は、ちょっと注目してます。
☆
ということで、本日は静観かな。
昨日までで、7月の売買益は10万円のノルマをこえたしね。
配当金は、7月は入らない月です。
そして8月。
例年だと、機関投資家のバカンス前のポジ解消とかで
お金が相場から抜ける季節なんですが
今年はどうなるんだろうか・・。
中国の景気冷え込みが本格的になるようですね。
ウクライナとロシア問題で、穀物の絶対量が減りそうだし
原油価格の高騰、というのはなさそうですが
日本経済としては、円安が進みすぎて、いろいろインフレが進んでます
海外とか、ほんとに行けないわ。円安がエグイ。
☆
日本国内で、外国人の行かない場所で避暑するのがテッパンですね。
今年は、沖縄と札幌の気温が同じだったりする。
上高地は涼しかったですよ(^^)
箱根は、外国の人ばっかりで、タクシーも捕まらないしな~。
京都も人だらけだし、東北あたりがいいかな~
☆
ふふ
現実逃避をしつつ、相場の流れを見てましたが
今日は本当に動かないわ。
NTT
完全民営化をめざす、なんてぶち上げられて、やな感じ。
前に100株持っていて、分割で2500株になったんですが
うち500株を売却して、ちょっと身軽にしてます。
☆
東京海上は、自社株買いでの高騰が落着し
2600円から2800円のボックスが
3100から3200円の間に落ち着きそう。
だから、3100円を切ったら買いかな。
3.8%の利回りも手堅いし、
業界トップだし、ホールドで様子見
☆
本日は、売買の波に乗るより
日銀の決定が不穏なので、売却はしても買いはなし、って日ですね
☆
PRESIDENT (プレジデント) 2023年 8/4号 [雑誌]
立ち読みしたら、面白かった。金持ち老後の株・投資戦略
☆
新NISA用の株探ネタが始まりましたね。けっこう大事。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。