おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は曇天。
本日までは、こんな天気らしいんですが
明日の金曜日から、また灼熱の日々が始まるそうです。
今年は、台風より大雨の方が多いんだろうか。
天候が不安定です。
☆
天候は不安定ですが
相場の方は、爆上がりの日々が続いています
今年は2024年ぶりに稼げるんだろうか。
43000円を超えてるからな~
ただ、本日の「先物」を見ると
さすがに下がっているので
本日は調整の日かな
あんまり急激に上がると
その反動が怖いので、調整が入ってくれる方がありがたい
☆
箱根旅行から戻って
いろいろ家計簿とかつけてたんですが
今月、ネットで本を買いすぎて、すごいことになってました。
暑いから、家に閉じこもって読書三昧だったんですが
図書館での順番待ちの人数が多すぎて、どんどん買っちゃった。
ついでに、中古のマンガとかもどんどん買っちゃった
で、気づいたら5万円超え。
さらにネイル。夏はハンドとフットケアの二本立てで
これのお金もかかる
ほほ、今年は相場で稼いでるし、暑いから旅行の数も外食の数も減ってるから
本ぐらいの贅沢はアリだわ。
☆
本日の相場
先物からわかってましたが、前日比でマイナス開始
うん、これが当たり前ね
6連騰してるから、さすがに7連騰はないでしょう
☆
本日の個別銘柄
私のへそくり株
こちらも、前日比で総じてマイナス発進。
☆
買い始めたETFのゴールドが
いい感じで安くなっているので、これは買い増しがいいかな。
ふむ
☆
ずっと連騰だったドラッグストア系も、調整がはいってます
インバウンド関連株ですが
増配銘柄でもあり、持っていて邪魔にならない株です
☆
三菱商事もほどよく落ちてきた
調整の時は、寄り付き高値の時が多いので
このまま10時頃まで様子見かな
☆
上がる時は、9時の寄り付きから30分が勝負で
下がる時には10時頃が買い場。
なので、本日はまったり相場の日ですね
☆
ゴールドは、田中貴金属で現物を引き出したら
口座を閉じて、これからはETFで売買する予定です
☆
買いまくった本をブログで備忘録したら
サクサク売却に出さないといけない
積んでおいても、劣化するし、早い方が高値で売れるからね
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
☆
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え [ たーちゃん ]
これ、買ったんですが、まだ読んでない。ふむ
☆
改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
こちらは、改訂前版も、改定後版も両方読んでます
とっても良い本なので、さらに改訂版がでるかもしれませんね。
金融リテラシーの教科書です、ほんとにすばらしい
☆
この記事がお役立ちでした、ってポチして下さると、励みになります。
よろしくお願いいたします m(_ _)m


★★
相場の勉強のために、日々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
当ブログは、読了した本のプロモーションを含んでいます。
☆
私なりの金融リテラシーを、↓こちらの記事にまとめてます。↓
20年、へそくり30万円が3000万円になったら、夫が毎月「今いくら?」と聞いてくる | 経済・企業小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス