おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴れ。
いいですね~。
☆
本日の相場。
天気は晴れでも相場は雨の昨今です。
アメリカの金利問題が大きい。
ただ、アメリカは国債の金利、ってイベントだけじゃない。
例えば、学生ローンの返済猶予が終了したり
ちょっと前に米国の中小の銀行が破たんしたけど、
その後、貸出が厳格化してるらしのね。
まぁ、これは当然で
そうすると、景気が冷え込みはじめる。
そして、イスラエル含めての中東の紛争も大きい。
ここは、原油関連への影響がデカイ。
さらに、ちょっと前には世界経済を牽引していた中国
現在、中国の不動産関連はかなりヤバイしね。
中国が役立たずで、米国が景気後退すると
米国株が下がり、ドル安、円高になると、日本株はダブルパンチで下がる。
ブラックなんとか、という大恐慌的なものはないかもしれないけど
4月からの海外投資家買いだった日本相場が
確実に転換期にきていると思う。
☆
私としては、今年は利確しまくっていたので
現在の持ち株は、最盛期に比べるとかなり減らしてるから
まぁ、配当金は出るからホールドでよし、って感じではあります。
☆
さて、本日の個別株。
ブリジストンも、かなり落ちてきたな~。
金融系が下げ止まらない。
日本製鉄が、そろそろ下げ止まるかな。
まぁ、持ち株は日本たばこ以外は、全面安だわ
もう、亀の子のように頭を縮めて、嵐が過ぎ去るのを待つしかない。
☆
コロナで、経済的困窮を救うために大盤振る舞いして
困窮してないところがそれを相場にぶっこんで
金余りになったから、現在はそれを回収しているところです。
世界規模でやってますが、日本だけがちょっと遅れてます。
日本は失業率も高くないし、ちょっと特異ですからね。
ですが、余ったお金を吸い取る政策は、これからも続くと思うので
2023年の日本株天国は、終焉したと思ってます。
☆
ちょうど良いですね。
来年の新ニーサ参入の時に
仕込む株が安くなるのは、良いことだと思いますよ(^^)
☆
今は楽天ブックスで絶版になったこれ、買ってよかった。
ネット証券はここを選べ、っていうのは
SBIと楽天証券の二択ですが
インデックスファンドのオススメ銘柄とか
いい記事が多かった。
ビズネス本ブログの方に、自分用に備忘録を書く予定なので
お暇なときに読みに来てください。
今週末までには必ず(^^;)
☆
漫画のアオアシにハマッテ、購入した32巻までを、現在二巡目読破してます
これ読みだすと、他の本が読めないんだもん。
ビックコミックスピリッツに連載なんですが
すばらしいですよ。
漢字にフリガナがついてるジュニア版ってのもあるの。そっちは少年サンデーサイズ。
子供が読めるようにね。小学館って、エライ!
☆
はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK [ りりな ]
良い本でした。作者のあったかみが感じられます。仕組みをきちんとしてサクッと稼ぐ。だいじ。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。