5月は、基本Jリートだけです。
ユナイテッドアーバン(8960)
平和不動産(8966)
3000円と2680円の配当金なので、合計で5000円ちょい
これが10単元ずつ買えれば、5万円の配当金なんですが
これがなかなか・・。
163万円+164万円で、300万円ないとダメなの。
5単元はクリアしてるんだけどね(^^;)
☆
タマホームも、買いたいな~と毎年思って
買いそびれる株の一つです。
配当金はそこそこだけど、値上がりが早くてね~
4月に入った頃から上がり始めて
5月には高値掴みになっちゃうからね
☆
6月用の分は、銘柄が沢山あるから、選べてうれしい(^^)
日本たばこ
ヒューリック(カタログが欲しいから300株)
本田技研も年に4度で、6月に出る。
すかいらーくも6月です。配当金はきにしてません。
株主優待、がくんと下がりましたが
外食、しぶとく頑張っているので、購入の予定。
ブリジストン
カナレ電気
Jリートとしては
エクセレント(8987)
マリモ地方創生(3470)
という感じで、現在の持ち株だけで
配当金はがっつり入る予定の6月です。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。