おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京も良いお天気です。
花粉が飛んでいて、お鼻がぐしゅぐしゅしてます。
ウクライナ情勢ですが、アメリカ側が、緊迫を言い張ってます。
それもあって、米国相場が暴落、日本は円高傾向、となってます。
ロシア側とアメリカ側の主張が食い違っていて、よくわからなわ・・。
☆
金曜日でもあるし、本日は拾いの日かな。
寄り付きを見る限りでは、拾い場、というほどの下がりはないし
利確したいものもない。
NISAを買うかな~。
まぁ、休むも相場、ってことで
☆
株大全(2022) 2022年勝てる株ネタ総決算!! (100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集)
毎年でてまして、読み比べるととっても面白い。
特に、2021年版を22年になって読むとかね。
22版は、アフターコロナ、が大きく取り上げられてますが
22年で、アフターコロナになるのかしら・・。
3回目を大急ぎで接種してますが、4回目もありそうじゃない?
株をやると、世界情勢が気になるから、老後の知的好奇心を満たすのには
ほんと、バッチリですね(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。