アメリカは、平和的な抗議デモに
破壊者のまじったものがあって、分断をそそのかしているようですが
雇用統計的にはかなり改善されているようで
相場が上昇の波に乗ってます
☆
日本は、米国の復調をうけて円安傾向となり
東京はアラートがでましたが
経済は復興へとかじ取りしたので
相場の波は堅調から上昇へと転じつつあり、23000円を意識しそうです
☆
明日は金曜日で、ポジ解消をもくろむ人もいるでしょうから
本日の波に乗れたら、一度手仕舞いも、視野にいれています
☆
相場の復調を受けて、Jリートの高利回りも、注視してます
部分的には配当金が下がることもあるでしょうが
高利回りの不動産投資、っていう点では変わらないのでね
私は、楽天証券でのJリートが、30%くらいで
それ以外は、普通株で、株主優待をもらうのは売却なしの塩漬けですが
大型株を今回の暴落で仕込んでいるので
これが、上がってくれると、今年の戦歴、成績もいい感じになるんではないか、って
☆
今月配当取りするカナレ電気は、外国割合が高いので
少しでも戻してくれると、ありがたいな~
☆
マリモ地方創生リート
さくら総合リートなどは
リートの割には戻しが早いので、うれしい
インヴィシブルリートの暴落がネックで
これが少しでも戻してくれると、ありがたいな~
☆
あと、今月のキャノン
医療関係に強みがあるので、今回みたいなことがあると
底上げしてくれるんじゃないかな~って期待してます。
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。