気になる持ち株 カナレ電気(5819)6月12月優待株 国内4K8Kはいいけど中国割合が大きいのよ。ただし資本率80%以上、有利子負債0%の健全さ。 

ここの株は、株雑誌で知った銘柄です

資本率が高い!

業種は放送用ケーブル主体の電線中堅。

音響ケーブルで最大手。光コネクター育成。海外展開強化

【下振れ】国内は4K・8K、地デジ関連機器が序盤堅調だが、

新型コロナ影響で徐々に減速。

海外は中国でコロナ禍直撃。

北京冬季五輪・サッカー関連施設向け案件後ずれ。

前号比で増益幅縮小。50周年記念配も。

【苦 慮】中国は新型コロナ感染対策が影響し上期の売上急減。

北京冬季五輪・サッカー施設関連は来期以降に。

国内で4K用電子機器の製品ラインナップ強化を図る。

中国での展開の強い会社でしたが、それが反転してる、って実態ですね

でもって、記念配当が流れましたね

 業績悪化に伴い、

従来未定としていた今期の年間配当は21円(前期は48円)実施する方針とした

うう

3%の利回りが1%になっちゃったわ

今のとこ、株主優待は堅持かな

200株で2000円が、年に二度もらえます

海外シフトの株は、こういうこともあるからね~

でも、堅実な会社なので、このままホールドです

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。