おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は晴天。
日々、冷え込んできてます。
床暖房のタイマー設定がないと、朝、つらい時期になりましたね(^^)
☆
友人の旦那様が急逝しました。
私は、帯状疱疹ワクチンのあと、ちょっと体調不良なので
お通夜の参加は見送りで、香典だけお願いしました。
詳しいことは、参加予定の友人から聞く予定です。
お孫さん生まれた、って嬉しそうだったのに・・。
ただ、お葬式ができる日常が、もどりつつあるんだな、とも思いました。
☆
楽天証券の新春講演会、とかの通知もはじまりました。
集会が、開けるのね~
☆
下がりで打診買いをすすめて
なんと、お財布が(現金が)100万円を切ってしまった。
含み損が戻らないと、現金化できないわ・・。
ということで、投資信託で含み益が5%以上あるものを現金化しました。
他にも、配当取りできない時期で、やれやれ売りとかね
☆
全体的に上がってるな
相場、やっと底打ちって感じかも
買い増しするなら今かな~
金曜日でこれなら、来週あたりは本格復調になると思う。
原油高騰や、コロナでの輸入停滞で、物価がじわりと上がってます。
上がるとすぐ小売りを上げる米国のインフレはかなりのものですが
価格に載せるのにためらう日本は、まだ上がり始めですね。
これからどうなるか。
デフレから脱却できるといいんですけどね
☆
毎月の収入用に、買い増していたJリートの配当金が
今月も入ってきていて、これが、夫婦合わせると5万円近くになる。
いまは、それなりに余裕があるので再投資してるけど
いずれは、こういうお金は生活費にいれちゃう予定。
システムは、頭が元気なうちに構築していかないとね
でもって、家の荷物を減らして、視覚から混乱しない、探し物に時間をかけない
そんな生活をしていきたいと思います
☆
コミックエッセイ 1ヵ月でいらないモノ8割捨てられた! 私の断捨離 [ なとみ みわ ]
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。