おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京も晴、あったかくなりそう。
☆
さて、ちょっくら京都に行って、磯田先生の講演会を聞いてきました。
予約がほぼ最初だったようで、お席が先生の目の前!
始め、わからなかったの。ふつ~にセーター着てらして、フレンドリーで
で、徳川家康 弱者の戦略 (文春新書) [ 磯田 道史 ]という、最新版の新書を購入していたので
「買いました~面白かったです~」と本をふりふりして申し上げたら、サインして下さった!
なんと、筆ペン!花押つき!
感動した・・。
☆
月曜日、なんと過去最高のアクセス数でした。
記事、書かない方が、アクセスが増えるのか・・。
で、その余波で火曜日もアクセス数好調。
ほほ、本日記事を書いたら、下がったりしてね
☆
米国の金利上げ継続予測で、相場が冷えてきた今日この頃です。
本日はどうなるか・・。
☆
本日の個別株
日本郵船が大きく下げてる
ここは、下がるだろうな~ってことで
持ち株を100株まで落としてるので(利確済)
結果、損はしてませんが
企業としては、現在までで膨大な稼ぎが残っているので、3月配当取りくらいまでは
配当性向もよい、という状況です。
ただ、配当金が良くても、持ち株価が下がったら、含み損になるからね
上手にホールドしないと
☆
花王が続落
ここは、もう買えない(予算マックスまで買ってる)
武田も下がってるな。
でも、信用買いが積みあがってる
ここは、まぁ、大丈夫だと思うので
状態を見て買い増し
日本製鉄は、天井高値でせめぎあい状態
ここも、信用買いがすごい
信用買いがすごい、というのは、借金して買ってる、ってことなので
先行き高の予想が多い、ってことね
ふむ
2700円を超えたあたりから、売買量もすごく増えていて
売買量が多いうちは、高値抜けへの圧力があるから
期待したい
☆
三菱商事は、4800円の高値抜けをめざしてるみたい。
ここも、堅調だな。
スイングトレード(中長期売買)でけっこう稼がせてもらった
やっぱ、コロナが終わると、強い企業がイッセイに戻るな~
☆
銀行株としては、ちょっと特殊な形態の「あおぞら銀行」
日本では数少ない、年に4回配当金がでる高配当株で
個人的には好きなのですが、ここは波乗りがけっこう小さくて
まぁ、購入した株が下がりにくいのであれば、配当金だけもらえばいいので
金庫株の一種ですね
個人的に、好きな株です。
基本、400株をず~っと持っているんですが
ここんとこの上がりで売却したので
そろそろ買戻しかな
☆
というのを色々やって
本日は2万円ほど取れたので、おしまい。
日本郵船の下がりが、なんかヤダな~
買い増ししたいけど、ちょっと怖い・・。
KDDIと花王がもどしてくれないと
含み損が減らなくてヘコむ。
☆
年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 [ 配当太郎 ]
まだ買えない・・。
時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム [ 木下 勝寿 ]
これは、株、というよりビジネス書。
お役立ちですね。株に直結という教科書本ではないけど、相場もビジネスだからね。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
私も入ってます、ノートン。
金融系にログインするなら、必須。
初心者のためのブログ始め方講座
このブログはXサーバー利用です。
自分の住所(アドレス)は、自前がいいので(^^)