おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^^)
本日の東京は花曇り。けっこう寒い。
毎週火曜日が寒い。夫がテニスに行く日です(^^;)
☆
中国がロックダウン=経済停滞=原油高緩和
って流れでしょうかね。
日本は、本日3月期の権利付き最終日。
☆
日本郵船は、アク抜きが終わったみたい。
利回りもすごいし、ちょこっと戻してます。
私のノートでは、買い戻す価値ほどの下がりではないので、放置。
Jリートとかが戻してるな。
これは、本日の権利付きのあと、4月に向けて、Jリートの動きに乗ると
利確できそうだ。
リース系、銀行系も、お祭り後の低迷期に入ってる。
これから、為替や金利でお祭りするかもしれないけどね。
☆
う~ん、私の財布は、本日は静観だな。
権利付き最終日って、皆さま「お財布後」って感じで
あんまり動かない。
明日の権利落ち日の方がおもしろいかもしれない。
けっこう下がるから、ここで拾って、4月相場で売る。
これも、毎年やってることだけど
今年はウクライナ問題があるから、王道で動くかわからん。
ともかく、早く停戦して欲しい・・。
☆
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]
これは、タイトルがキャッチーですが
中身はとってもまっとうで王道で
コツコツ投資信託を買って、売却して、また買って、を繰り返して
増やしていきましょ~ってお話。
投資信託も一度利確するんだ~!!という点が目からうろこで
おかげ様で、2020年3月に出た本を読んで、2年か?
2~3回利確しちゃって(私は5%以上で利確しちゃうから><)
これで、夫婦で20万ちょいくらいか?
獲って、またそのお金で買って、を繰り返してます。
やり方は、私の読後レビューにも書いてありますが
基本、買って読んでね(^^)
セミナー行くより、本の方が安いですよ。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。