7月の連休ですが
コロナが再流行しているし、雨も降っているので
ず~っと自宅待機です
家で放置していたDVDとか見て、いらないのを消去したりしてます
8月に、友達と集まろう、とか言ってたのもキャンセル
東京の再流行がハンパないからな~
☆
さて、7月の株といえばジャパンミート
100株で2000円相当がもらえますが
もともと、お肉が安い会社なので、2000円相当でも半端ないです
飲食店系の株はダダ下がりですが
ここは、そこそこかな
☆
丸善も、前は持ってました
ジュンク堂っていう本屋さんで使えるから。
100株で500円もらえました
今はもう、売却しちゃいましたけどね
☆
あとはティーライフ
ここも、おもしろかったな~
自社サイトで使える金券がもらえるの
今は持ってないです
☆
Jリートで
ヘルスケア
サムディ
いちごホテルリートを
配当金目当てで持ってます
損切エリアなんですが
毎月の配当金をJリートでゲットするものにシフトしてるので
多少の売却益、損益、では売却してません
☆
7月は、そんな感じかな(^^)
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。