9月は、株主優待が有名な株の多い月でもあります
2020年は9.28月、が権利付き最終日
29日が落ち日ですね
☆
大戸屋をゲットしたコロワイド(7616)が
配当金、株主優待をゲットできる株として有名です
あとは、業績がいいヤマダ電機(9831)
我が家では夫婦でヤマダ電機を長期で持っているので
株主優待も、ちょっと多めにもらえてます(^^)
☆
ANAとかの、航空関連も9月
でも、コロナ騒ぎで、優待券が欲しい、とかで
購入できる雰囲気ではありませんね(^^;)
☆
ヒロセ通商(7185)は
買ったことがないんですが、こちらも株主優待では有名な株です
100株で1万円相当がもらえるのでね
☆
Jリートでは、森トラストが9月に配当金がもらえるのですが
私が持っているのは、森トラストホテルリート
うう、ホテル系は暴落してます
☆
台風は抜けたはずなのに
本日の東京は、横殴りの雨が降ったりやんだりの
不安定な一日です
一日、おこもりして過ごす予定です
皆さまの地域が、豪雨にみまわれませんように
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。