へそくり株投資 本日(12.13月)の相場。寄り付き28705円113円。米国上がりを受ける。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^^)

本日の東京は晴れ。

下水道工事が、ついに我が家の真ん前に着まして

家は揺れるし、音はうるさいし、避難しようかな・・。

週末に、年末から来年に向けての計画を練りましたので

本日は、それにのっとっての売買予約をしてます。

朝一番から参戦して

買いはすべて約定しましたが

売りがダメね。

下がりトレンドの典型的な流れです(^^;)

年内の損切はもう終わっているので

来年の上昇トレンドを信じて

今週は仕込みに入ろうかと思います。

コロナの蔓延は、死者数が落ち着いているので

医療崩壊にならないようなので、これからは経済復興がメインになるかな。

私名義の資産は、三分の一を預貯金に

残りを投資に入れていて

その半分をキャピタルゲイン

その半分をインカムゲインに分けてます。

ざっくりとですね

それが私のポートフォリオ。

年末に来年の予定を立て

秋までに収穫して

年末に税金調整をして

また来年の予定をたてる。

確定申告してマイナスを繰り越せばよいんですが

いろいろ面倒なので

なるべく年内で調整できるようにしてます。

(稼ぎ分に税金がかかるので、簿価でマイナスつくる形)

賢明なる個人投資家への道 [ かぶ1000 ]

を読破中で、持ち株銘柄を減らしてますが

増やす分も、買わないとポートフォリオが完成しないので

本日も、ネットに張り付きですね(^^)

ピーター・リンチの株で勝つ新版 アマの知恵でプロを出し抜け [ ピーター・リンチ ]

こういう古典が、今も心得として通用するんだから

投資って、人間心理が大きいんだよね~

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。