へそくり株投資 本日(5.17火)の相場。寄り付き26555円128円。中国ロックダウン解除期待。日本は決算出尽くしで戻り待ち頭打ちか。

おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京は、今にも雨が降りそう。

夫は、テニスができるかな~ダメかな~と

動物園の熊さんのようにうろうろしてます。

できるといいね(ー9-)

ウクライナの穀物地帯がダメだと

米国の穀物が売れそうだ、って思ってたんですが

ロシアって肥料大国で、そっちが輸入できないと

米国の穀物の生育が落ちるって・・。

本当に、世界は丸くつながってたのね。

エジプトが、世界一の穀物輸入国だなんて知らなかった。

パンが値上がりして、大きさも前の値段の半分になったって

これは、世界規模で食物による政府へのデモとかが起きそうです。

昨日、KDDIを利確して

花王とブリジストンを買い増ししました。

日本郵船がやっと1万円を超えましたが

やれやれ売りしたくないので、利確エリアまで待ちます。

う~ん。

本日はあんまり動かしようのない値動きだな。

休むも相場、ってことで

本日はこれまで

クリエイトレストランツの株主優待が届きました。

夫婦ともに600株以上で、長期に持っているので

半期に一度、1万円×夫婦分=2万円分の優待券が届きます。

イタリアンのタントタントで使ってたんですが

今年売却したSFPが、クリエイトレストランツにくっついたので

西新宿の200度Cでも使用できるようになりました!

いい株だわ!

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]

全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]

以上が本日のランキングベスト3

最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい [ 中野 晴啓 ]

私は積み立てNISAはしてないので買いませんが

これが、今年2月に出ていて、最新刊かな?

私の本の使い方としては

丸ごと鵜吞みにはせず、本の中から

この章とこの話は使える、って感じに選んで真似てます。

まねる事は恥ずかしくない、と私は思ってます。

コバンザメ投資、なんて言葉もあるくらいですからね。

でも、まねる、って決めたのは自分だから

そこは、あとから文句つけないようにね。

投資は自己責任で(^^)

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。