おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
本日の東京は晴れ。
なんか、湿気が多いわ。
☆
寄り付きで含み損がドンと増えて
何事?!と思ったら
花王がドン下がり。
日本製鉄は円安が続いているせいか、下がらないね。
三菱商事は、先週の下がりをちょびっと戻す程度です。
日本郵船も順調?に下がっているので
底打ち(たぶん1万円切り)したところで買い増しです。
日本郵船は9月に分割します。
分割すると、ほぼほぼ下がりまして、それから上がるのがアノマリーでして
さて、今回はどうなるかな
☆
クリエイトレストランツホールディングスがダダ下がり。
外食は、人出が増えてはいるようですが
円安で、輸入食材関連がヤバイかな。
武田は、株安の想定内の下がり。
☆
日経平均が28000円から遠ざかっているので
持ち株に赤が増えるのは仕方ないですね。
その分、8月までに稼がせてもらったので、まぁ静観。
9月1日付で、花王とブリジストンからの配当金が入金されてました
14800円+17000円。でも、こっから20%税金が引かれるんだ~。
税金、高い・・。
☆
さて、9月には、証券会社の整理をしたいと思ってます。
昔は、株主優待用、とかNISA用とか分けてたけど(義理とかもあった)
1本にする予定。
生前整理の本とか読んで、せっせと未使用口座も解約してます。
これがけっこう面倒で、70前には全部終わらせるべきだな、って
☆
自分と家族の生前の整理と手続き 弁護士・税理士が教える最善の進め方Q&A大全 [ 根本達矢 ]
私が参考にしたのはこの本です。
お、今なら楽天ブックスでポイントが多くもらえるらしい。
私のブログでの感想レビュー備忘録。は←こちら。
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。