おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます(^0^)
☆
金曜日、日本では株祭りでしたが
米国では、雇用調整が始まってます
コロナ下で拡大したIT産業
金利上げで業績悪化の金融業
それぞれが、レイオフの嵐ですね
米国は、すぐ首切りするから、雇用が足りないと
給料を上げて集めるしかない。
なので、賃上げ、値上げ=インフレがすごい。
☆
一方日本は
レイオフが少ないから、賃上げ、値上げが少ない。
ので、インフレ上昇が緩慢
(それでも、昨今の買い物でインフレをひしひしと感じる・・。)
さて、日本では、終身雇用のために企業は業績下向に備えてお金をためこむ
ここんとこの「失われた~」ってのはまさにこれ。
現金化のために、研究所を縮小し、社宅を売り払った企業がいかに多かったか。
結果、給料は上がらない、研究開発費をけちる
なので、耐久性のある、優秀なメイドインジャパンが崩壊してる。
そういう意味では、日本型の終身雇用制度は
ほんとに時代遅れになっているかもしれない
☆
ただし、大量生産、大量消費を止めよう、っていう風潮が
昨今力強いから、失われた10年~20年の日本は
一周遅れで、耐久性のある商品を作る力が見直されるのかもね
☆
日銀の新トップ候補である植田次期総裁候補
急な引き締めは、経済的に打撃、と明言してるから
ここんとこの輸入品値上げからの、賃上げ、値上げのインフレは
とてもすばらしいらしい。
で、現金ためこんだ企業にとっては
現金は、インフレで一番打撃をうけるものだから
ちゃんと、研究費とか給料に回さない会社は淘汰されるし
高給で研究費を出す企業は上昇するけど、ブラック企業は淘汰されるようになる、って
☆
うん、ブラック企業は
インフレでは生き残れないと思う。
インフレは、基本雇用が増えるから、ブラックから優良企業へ移りやすくなるからね。
☆
なんてことを、つらつら考える週末でした。
☆
忙しい人でも1日10分から始められる 3年で3人の「シン億り人」を誕生させたガチ投資術 [ DUKE。 ]
個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法 [ 志村 暢彦 ]
近く購入して読む予定
☆
訪問ありがとうございます。
応援クリックして下さると、励みになります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m
★★
相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。
このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。
☆
11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。
☆
「ポイ活のおすすめ」
今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を
読み終わったところで、ネットオフに売却してます。
で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。
そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと
ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。
もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。
ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も
楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで
株を買ってます。
ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)
ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。
こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)
楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。
私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので
バカになりません(^^)
あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。
皆さまにも、オススメです。
私も入ってます、ノートン。
金融系にログインするなら、必須。
初心者のためのブログ始め方講座
このブログはXサーバー利用です。
自分の住所(アドレス)は、自前がいいので(^^)