週末の独り言 3月ヤマダ電機の株主優待 買物券が2年以上の長期ホルダーで4枚追加+基本の2枚で計6枚到着。 夫婦二人分だから12枚(1枚500円)

続々と株主優待が届いて

とってもうれし(^^)

3月と9月に権利が付くヤマダ電機

その、3月分の株主優待が届きました。

100株を10万円以下で買える株なので

松井証券で、ず~っと持ってます

夫婦二人分

買い値割れすると買い増し、上がると売却して売却益

ってことを2年以上やってると、それなりに

金庫株(売らないで持っていて、利益が乗ってる株)となってます

長期保有にメリットのある株で

2年未満で1500円分追加

2年超えると2000円分追加

(3月分ね)

9月分は、1年以上で500円分だけ追加です。

これ、ちゃんと配当金ももらえるの

手堅いな~

おすすめの株です

断捨離とかで買い物しない年は

金券ショップで売却とかもしてます

その場合500円券一枚で320円でしたね(^^)

訪問ありがとうございます。

応援クリックして下さると、励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

にほんブログ村

女性投資家ランキング

よろしくお願いいたします m(_ _)m

★★

相場の勉強のために、色々読んでいるビジネス本のブログ←はこちらです。

このブログはプロモーションを含んでいます。ご了承くださいませ。

11月の本の売却をするので、この記事も載せておきます。

「ポイ活のおすすめ」

今月も、楽天ポイント使って無料で購入した「楽天ブックス購入本」を

読み終わったところで、ネットオフに売却してます。

で、ネットオフに売却する時には、ハピタス経由です。

ハピタスに無料登録してから、ハピタスのHPに飛び、

そこの「ネットオフ」のバナーから売却を申し込むと

ハピタスから「現金に換金できるポイント」がもらえます。

もちろん、ネットオフからの売却金ももらえます。

ハピタスのポイントも、ネットオフからの売却金も

楽天銀行に振り込み、楽天銀行から楽天証券に振り込んで

株を買ってます。

ハピタス経由、というやり方を「ポイ活」といいます。(細かく言うと「ポイ活」による二重取り)

ハピタス経由でブランディアに売却、というのもあります。

こちらも二重取り(ブランディアからの売却金+ハピタスからの手数料)

楽天市場や楽天ブックスで買い物をして、楽天ポイントをもらうのも「ポイ活」です。

私は、こちらのポイ活で年間10万円以上ゲットしてますので

バカになりません(^^)

あ、10万円とは、楽天のクリポ、楽天銀行のクリポなどなども全部含めてね。

皆さまにも、オススメです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。